06 ,2021
今日も山菜ツアーは続く
夕張岳金山コース 登山口まで車で行けた
チャリで2kmくらい走らんといけんと思ってたのでラッキー

このコース歩くのは2回目

結構急なとこ多いがたまに平らか

ムラサキヤシオとおじさん

苔に埋まるスミレ

ちょうど満開

苔に埋まるネギ?

少しづつ

小夕張が近づいてきた 雪あると嬉しい 早く冬になれ

ネギロードになってきたよ

ここは斜面が全部ネギ

熊もネギ食ってんのかな フンの色は黒緑色

シラネアオイがちょっとだけ

ピーピーと笛の音がすると思ったら 4人パーティーとすれ違い

5m先に熊がいたと言っていた 5mて近すぎでしょ
小夕張岳到着

夕張岳までの中間て感じ 次のピークとの間まで下ればいいネギあるんだけど

面倒くさいのでこの辺で採取
ゴゼンタチバナ

コミヤマカタバミ

大きくなりすぎたネギにはテンション上がらないが
一応採ってY爺に捧げる なんとか食えたらしくて良かった
お疲れ様でした ありがとうございました
やはり歩くと足首腫れるわー
夕張岳金山コース 登山口まで車で行けた
チャリで2kmくらい走らんといけんと思ってたのでラッキー

このコース歩くのは2回目

結構急なとこ多いがたまに平らか

ムラサキヤシオとおじさん

苔に埋まるスミレ

ちょうど満開

苔に埋まるネギ?

少しづつ

小夕張が近づいてきた 雪あると嬉しい 早く冬になれ

ネギロードになってきたよ

ここは斜面が全部ネギ

熊もネギ食ってんのかな フンの色は黒緑色

シラネアオイがちょっとだけ

ピーピーと笛の音がすると思ったら 4人パーティーとすれ違い

5m先に熊がいたと言っていた 5mて近すぎでしょ
小夕張岳到着

夕張岳までの中間て感じ 次のピークとの間まで下ればいいネギあるんだけど

面倒くさいのでこの辺で採取
ゴゼンタチバナ

コミヤマカタバミ

大きくなりすぎたネギにはテンション上がらないが
一応採ってY爺に捧げる なんとか食えたらしくて良かった
お疲れ様でした ありがとうございました
やはり歩くと足首腫れるわー
スポンサーサイト