08 ,2011
天気の良い日曜日 久しぶりに北日高の山へ行ってみた
芽室岳の西峰(パンケヌーシ)は はじめて登る
5:50 こんな橋を渡って出発

背丈を超える笹にモチベーションがダウン

だれか笹刈って下さい
やる気起きず(いつもだけど) 両手ぶらり戦法で歩く

徐々に笹の背が低くなってくる
目指す西峰が見えてくる

8:20 分岐到着

最初は良かったけどね

だんだんキツクなる道で

アキレス腱どころか 太腿の裏まで ストレッチされる急な登りに耐え
9:10 パンケヌーシ頂上

ご褒美に 「しっとりバームクーヘン」 を食べる

戸蔦別岳?北戸蔦別?

なんか 地震雲みたいのが 見えますなぁ
あれが本峰 途中のコブが分岐

分岐から西峰まで 歩いてきた道が見える
ここ 道がない 草ボーボーで

1時間のんびり休憩し 本峰へ向かう
ここらへんは 道あるんだけど

ここでボーボー

一番ヒドイ所越えても ちょっとわかりづらい

10:45 分岐から 芽室岳本峰を目指す

西峰に比べると 100倍歩きやすい道 (に思う)
11:00 芽室岳頂上

2組のグループがいたけど 静か
1輪だけキキョウ咲いていた

犬みたいな岩

青空と雲

また1時間のんびりして下山
あまり人もいなくて静かなイイ山でした
芽室岳の西峰(パンケヌーシ)は はじめて登る
5:50 こんな橋を渡って出発

背丈を超える笹にモチベーションがダウン

だれか笹刈って下さい
やる気起きず(いつもだけど) 両手ぶらり戦法で歩く

徐々に笹の背が低くなってくる
目指す西峰が見えてくる

8:20 分岐到着

最初は良かったけどね

だんだんキツクなる道で

アキレス腱どころか 太腿の裏まで ストレッチされる急な登りに耐え
9:10 パンケヌーシ頂上

ご褒美に 「しっとりバームクーヘン」 を食べる

戸蔦別岳?北戸蔦別?

なんか 地震雲みたいのが 見えますなぁ
あれが本峰 途中のコブが分岐

分岐から西峰まで 歩いてきた道が見える
ここ 道がない 草ボーボーで

1時間のんびり休憩し 本峰へ向かう
ここらへんは 道あるんだけど

ここでボーボー

一番ヒドイ所越えても ちょっとわかりづらい

10:45 分岐から 芽室岳本峰を目指す

西峰に比べると 100倍歩きやすい道 (に思う)
11:00 芽室岳頂上

2組のグループがいたけど 静か
1輪だけキキョウ咲いていた

犬みたいな岩

青空と雲

また1時間のんびりして下山
あまり人もいなくて静かなイイ山でした
スポンサーサイト