05 ,2013
26日日曜日 息子宅を経由して様似に向かう
家の裏には十勝岳連峰 こんな景色毎日見れていいねー

富良野から狩勝峠経由で清水まで行き
道道55号線で中札内→大樹町→様似へ
天馬街道を通ってみたかったんだ 野塚トンネルは長かった

家から5時間(息子宅でダラダラした時間除く) 324km 様似アポイ山荘に到着

夕食は質素にコンビニ弁当 久しぶりの車中泊

27日 6時出発 平日だけど5、6人先に登ってる

すぐにエゾオオサクラソウに出会う しかしカメラが全く動かない

昨日までは使えたのに 大ショック 仕方なくコンデジで撮影
乱暴に扱って壊れたのか? そりゃ仕方ないな

自業自得 でもガッカリだよ

悲しみにくれながらも

楽しく歩く

5合目からは海が見える

アポイアズマギク咲いてた 嬉しい

ヒダカイワザクラも咲いてる

葉っぱがピカピカしてるエゾキスミレ

8時半アポイ岳頂上

すぐに吉田岳へ向かう

アポイキンバイは葉っぱが細いらしい

吉田への路 ダケカンバがなびいてる

あの尖がったのが吉田岳 後ろはピンネシリ

9時20分到着 吉田くんの方がアポイより高いんだね

後ろにピンネシリ そのまた後ろに日高山脈の山々
吉田岳は初めて登った 記念にアポイをバックにバームクーヘン

10時下山開始
ヒダカイワザクラ

サマニユキワリ

12時すぎに下山完了し温泉 今日は醤油ラーメンが死ぬほど食べたかった

命のコーラはラーメンの後で

帰りは海沿いを走り平取から日高→占冠→富良野経由
時間は行きと同じ5時間だったけど 距離は288km
※カメラは電池がなかっただけでした
家の裏には十勝岳連峰 こんな景色毎日見れていいねー

富良野から狩勝峠経由で清水まで行き
道道55号線で中札内→大樹町→様似へ
天馬街道を通ってみたかったんだ 野塚トンネルは長かった

家から5時間(息子宅でダラダラした時間除く) 324km 様似アポイ山荘に到着

夕食は質素にコンビニ弁当 久しぶりの車中泊

27日 6時出発 平日だけど5、6人先に登ってる

すぐにエゾオオサクラソウに出会う しかしカメラが全く動かない

昨日までは使えたのに 大ショック 仕方なくコンデジで撮影
乱暴に扱って壊れたのか? そりゃ仕方ないな

自業自得 でもガッカリだよ

悲しみにくれながらも

楽しく歩く

5合目からは海が見える

アポイアズマギク咲いてた 嬉しい

ヒダカイワザクラも咲いてる

葉っぱがピカピカしてるエゾキスミレ

8時半アポイ岳頂上

すぐに吉田岳へ向かう

アポイキンバイは葉っぱが細いらしい

吉田への路 ダケカンバがなびいてる

あの尖がったのが吉田岳 後ろはピンネシリ

9時20分到着 吉田くんの方がアポイより高いんだね

後ろにピンネシリ そのまた後ろに日高山脈の山々
吉田岳は初めて登った 記念にアポイをバックにバームクーヘン

10時下山開始
ヒダカイワザクラ

サマニユキワリ

12時すぎに下山完了し温泉 今日は醤油ラーメンが死ぬほど食べたかった

命のコーラはラーメンの後で

帰りは海沿いを走り平取から日高→占冠→富良野経由
時間は行きと同じ5時間だったけど 距離は288km
※カメラは電池がなかっただけでした
スポンサーサイト