08 ,2013
寒くなる前に高い山登っとこうと
欲張ったせいで失敗したかもしれない
登りリフトから下山までずっとカッパ着用

終始霧雨

8合目くらいで 突然ザザザザーッと
大きな物体が斜面を滑り落ちる音が
道を挟んで2方向から聞こえてなまらビビった
何の音?
ちょっと行くと透明カッパの観光客カップルが立っていた
彼等も音を聞いて足がすくんで下りれなくなったと言う
熊じゃないですよね?と聞かれたので
熊じゃないですよ きっと鹿ですよ ピって鳴いたし
と適当に答える
鹿の鳴き声ってどんな?
生き残りのコマクサに雫

構造土も霞んでる

クロマメノキにも雫

草にも

ナナカマドの実が赤くなってた

霧雨は雫がつくから好きだ

北鎮岳まで行こうと思ったけど止めて ここが今日の頂上

一瞬だけガスが薄くなり見えたお鉢

今日は人が少ないので写真撮り易い ウメバチソウ

花も終わってるし紅葉もまだだから オトギリソウ

少ないのかも ダイセツトリカブト

平日だし カラマツソウ

雨だしね チシマヒョウタンボク

リフトの下はエゾオヤマノリンドウだらけ 白花

でも動いてるから撮るの難しい ドロドロの靴とカッパ

霧雨でも全身ずぶ濡れになった
風がなかったので寒くなかったけど
これからの時期濡れるのイヤですね
欲張ったせいで失敗したかもしれない
登りリフトから下山までずっとカッパ着用

終始霧雨

8合目くらいで 突然ザザザザーッと
大きな物体が斜面を滑り落ちる音が
道を挟んで2方向から聞こえてなまらビビった
何の音?
ちょっと行くと透明カッパの観光客カップルが立っていた
彼等も音を聞いて足がすくんで下りれなくなったと言う
熊じゃないですよね?と聞かれたので
熊じゃないですよ きっと鹿ですよ ピって鳴いたし
と適当に答える
鹿の鳴き声ってどんな?
生き残りのコマクサに雫

構造土も霞んでる

クロマメノキにも雫

草にも

ナナカマドの実が赤くなってた

霧雨は雫がつくから好きだ

北鎮岳まで行こうと思ったけど止めて ここが今日の頂上

一瞬だけガスが薄くなり見えたお鉢

今日は人が少ないので写真撮り易い ウメバチソウ

花も終わってるし紅葉もまだだから オトギリソウ

少ないのかも ダイセツトリカブト

平日だし カラマツソウ

雨だしね チシマヒョウタンボク

リフトの下はエゾオヤマノリンドウだらけ 白花

でも動いてるから撮るの難しい ドロドロの靴とカッパ

霧雨でも全身ずぶ濡れになった
風がなかったので寒くなかったけど
これからの時期濡れるのイヤですね
スポンサーサイト