10 ,2013
なんとなく山登る気分でなく
今日は観光に出掛けた
でも行き先はやっぱり山方向 忠別ダムを越えて

会いに行ったのは 森の神様と呼ばれている桂の巨木

落ち葉からただよう甘い香りにうっとり これを嗅ぐのが今日一番の目的

RWもオフシーズンで安くなったし乗ろうかな? でも天気崩れそうな気配

天女ヶ原コースは14日以降誰も登ってない様子

気温6℃ 温泉街の雪は融けていた

なんとなく旭岳の気分でもなく 白金温泉方面へ向かう

オプタテシケ山がカッコイイ

白くて美しいなぁ

気温9℃ 今日は観光気分なのでナキウサギでも見に行こう

と出発したがナッキーポイントに先客が

仕方ないので避難小屋までちょっと行ってこよう 空が青いねぇ今日は十勝岳日和だ

避難小屋ついたら曇ってきちゃったよ 積雪は5、6㎝程度

着替えて着込んでちくわパン 登山靴はくのが面倒で長靴 雪少ないから結構滑った

ズームでレストハウス付近 観光客も少なめ 何組か頂上まで登ってた

暗い富良野岳が素敵

エビのシッポ

早い時間なら樹氷も見れたか

噴煙

ホコ岩に少し光

誰もいない暗く白い世界 孤独な感じが楽しめました

ゲートは25日で閉まっていた

望岳台へは美瑛側から行きましょう
今日は観光に出掛けた
でも行き先はやっぱり山方向 忠別ダムを越えて

会いに行ったのは 森の神様と呼ばれている桂の巨木

落ち葉からただよう甘い香りにうっとり これを嗅ぐのが今日一番の目的

RWもオフシーズンで安くなったし乗ろうかな? でも天気崩れそうな気配

天女ヶ原コースは14日以降誰も登ってない様子

気温6℃ 温泉街の雪は融けていた

なんとなく旭岳の気分でもなく 白金温泉方面へ向かう

オプタテシケ山がカッコイイ

白くて美しいなぁ

気温9℃ 今日は観光気分なのでナキウサギでも見に行こう

と出発したがナッキーポイントに先客が

仕方ないので避難小屋までちょっと行ってこよう 空が青いねぇ今日は十勝岳日和だ

避難小屋ついたら曇ってきちゃったよ 積雪は5、6㎝程度

着替えて着込んでちくわパン 登山靴はくのが面倒で長靴 雪少ないから結構滑った

ズームでレストハウス付近 観光客も少なめ 何組か頂上まで登ってた

暗い富良野岳が素敵

エビのシッポ

早い時間なら樹氷も見れたか

噴煙

ホコ岩に少し光

誰もいない暗く白い世界 孤独な感じが楽しめました

ゲートは25日で閉まっていた

望岳台へは美瑛側から行きましょう
スポンサーサイト