05 ,2014
今日もまたお花見
8時出発 Cコース入口がわかりやすくなった 新しい登山届

サンカヨウは終盤の様子

なんとかスミレ

キバナイカリソウ

今日はイイ感じでガス

ミヤマオダマキ

白い花 水滴がイイ

BとCの分岐 ガスで頂上は見えない

涼しくてイイ

桜にも水滴

ハクサンイチゲが

崖に咲いてる

10時登頂 誰もいない 登りでは誰にも会わなかった日曜なのに珍しい

いつもの場所でBK ガスが素敵だ
Aコースから下りる

晴れてきた暑い ピンネシリも良く見える

雪は所々残ってるけど9割夏道

Aコースのシラネアオイは

可憐な雰囲気

Aコースでは5組とすれ違う 途中でおはぎ食べて

暑寒方面を眺める

ムラサキヤシオが点々と咲いてる中

熊のフンも点々とあった この山でフン見たの初めて やっぱりAコース付近にいるんだ

透けてるシラネアオイが好きだな

癒しの道

13時下山
下りたら車がいっぱい
熊さんに会わなくてよかった
でも会えたら写真撮影したかったな
8時出発 Cコース入口がわかりやすくなった 新しい登山届

サンカヨウは終盤の様子

なんとかスミレ

キバナイカリソウ

今日はイイ感じでガス

ミヤマオダマキ

白い花 水滴がイイ

BとCの分岐 ガスで頂上は見えない

涼しくてイイ

桜にも水滴

ハクサンイチゲが

崖に咲いてる

10時登頂 誰もいない 登りでは誰にも会わなかった日曜なのに珍しい

いつもの場所でBK ガスが素敵だ
Aコースから下りる

晴れてきた暑い ピンネシリも良く見える

雪は所々残ってるけど9割夏道

Aコースのシラネアオイは

可憐な雰囲気

Aコースでは5組とすれ違う 途中でおはぎ食べて

暑寒方面を眺める

ムラサキヤシオが点々と咲いてる中

熊のフンも点々とあった この山でフン見たの初めて やっぱりAコース付近にいるんだ

透けてるシラネアオイが好きだな

癒しの道

13時下山
下りたら車がいっぱい
熊さんに会わなくてよかった
でも会えたら写真撮影したかったな
スポンサーサイト